2014/08/30

Ubuntu  pciehp Link Training Error occurs Failed to check link status

症状


LinuxBean や WattOS の LiveCD を試しているうちに、OS起動時に

 pciehp 0000:00:1c.5:pcie04: Link Training Error occurs
 pciehp 0000:00:1c.5:pcie04: Failed to check link status

というエラーが出るようになった。このエラーが出るようになってからはハードディスクにインストールしてある Ubuntu12.04 は立ち上がるが,

 - 有線LANが繋がらなくなる。
 - ctrl+alt+F1 で CUI を立ち上げようとすると上記のエラーが出て進まなくなる。
 - LiveCD (LiveDVD) が起動しなくなる。

という状態になった。このエラーについてネット上で以下のような記述を見つけた。

 - why-does-my-kernel-log-file-report-link-training-error-and-failed-to-check-link-status 
 - [SOLVED] pciehp problem 

しかし、どちらも解決には至らなかった。

解決

このエラーはOSが立ち上がる前に出てくる。ということは,このエラーは BIOS レベルで起きているのか…。ならば完全に電源を落としてしまえば何とかなるかも…。
そこで以下のとおりにしてみると

 - PCをシャットダウンする。
 - コンセントから電源ケーブルを抜く。
 - 約20秒以上そのままにしておく。
 - 電源ケーブルをコンセントに差し込んで電源をONにする。

上記のエラーは出なくなりました。有線LANも復活しています。ctrl+alt+F1 でコンソールも立ち上がります。LiveCD も使えるようになりました。 


UI (User Interface) とは、人間がコンピューターを操作するためのソフトウェアです。UI には CUI と GUI があります。
CUI (Character User Interface) とは、キーボードから入力してモニターに文字を出力する UI です。CUI は CLI (Command-Line Interface) とも呼ばれます。
これに対して
GUI とは、キーボードやマウス、スクリーンタッチから入力してモニターから画像や文字を出力する UI です。

2014/08/25

Ubuntu  File Roller - ファイルの圧縮、解凍

ファイルの圧縮・解凍とは? 


ファイルの圧縮とはいくつかのファイルをまとめて一つのファイルとして扱えるようにすることをです。それには何通りかの方法があり,そのほとんどの場合でファイルサイズを小さくすることが出来ることから圧縮という名前がついています。また、その逆すなわち圧縮されたファイルから元のファイルを取り出すことを解凍と言います。

Ubuntu でファイルを圧縮、解凍するには


Ubuntu でファイルを圧縮、解凍するには
 1. 圧縮 (解凍) したいファイルを右クリックして圧縮 (解凍) する
 2. Flie Roller を使う
 3. 端末(ターミナル)を起動してコマンド入力する
方法があります。

1. 右クリックで解凍・圧縮


アーカイブの展開 (解凍)


 アーカイブが保存されているフォルダ内に展開する場合

  展開したいアーカイブを右クリックし、"ここで展開" を選択する。

 指定した場所にアーカイブを展開したい場合

  - 展開したいアーカイブを右クリックし、"書庫マネージャーで開く" をクリックする。
  - ”展開” をクリックして、アーカイブを展開先を指定する。
  - 最後に "展開" をクリックする。

アーカイブの作成 (圧縮)


 - アーカイブに入れたいファイルやフォルダを選択し、右クリックする。
 - アーカイブの名前を入力し、アーカイブの形式を選択する。
 - 保存する場所を指定して、"作成" をクリックする。

 

2. File Roller で解凍・圧縮

 

File Roller で圧縮・解凍する方法については Archive Manager に詳しくかかれています。

 


3. 端末(ターミナル)を起動して解凍・圧縮 

 

ここでは
 test1.txt (ファイル)と test (フォルダ)を pack という名前で圧縮
 pack という名前の圧縮ファイルを解凍
する場合を例にします。

端末を起動して、以下のコマンドを入力する。

zip形式
 圧縮
  zip pack.zip test1.txt test
 解凍
  unzip pack.zip

tar.gz形式
 圧縮
  tar -czf pack.tar.gz test1.txt test
 解凍
  tar -xzf pack.tar.gz

tar.bz2形式
 圧縮
  tar -cjf pack.tar.bz2 test1.txt test
 解凍
  tar -xjf pack.tar.bz2

詳しい説明は File compression に出ています。



解凍時の文字化けについて

日本語を含んだファイルを解凍すると、文字化けすることがあります。その場合には以下のコマンドで Japanese Team のリポジトリが登録してみてください。
(参照:アーカイバ内の日本語ファイル、ディレクトリ名が文字化けする)

 sudo add-apt-repository ppa:japaneseteam
 sudo apt-get update; sudo apt-get upgrade


Windows で解凍・圧縮する場合には


Windows で解凍する場合については "ファイルを圧縮する方法と展開する方法を教えてください。" を参照してください。 


















2014/08/22

TREKSTOR SurfTab breeze 7.0

スペック


半年ほど前に Media Markt で SurfTab breeze 7.0 (Trekstor) が49€で売っていた。これまで店頭で 60€ を下回るタブレットPCはみたことなかった。
主なスペックは
 - CPU 1.2GHz (Single Core)
 - メモリー 512 MB
 - OS Android4.0.4 
メモリーが 512MB CPU がシングルコアの1.2GHz...,でどこまで実用に耐え得るのか…。

日本語対応について


問題無し。Android4.0.4 がインストールされているタブレットPCなら以下のとおり。

英語から日本語への変更
 - Setting → Language & input → Language とタッチしていく。
 - 言語の選択欄から日本語をタッチする。
 - OK をタッチする。

ドイツ語から日本語への変更
 - Einstellung → Sprache & Eingabe → Sprache とタッチしていく。
 - 言語の選択欄から日本語をタッチする。
 - OK をタッチする。

root化について


root化*は可能
概略
 - PCに Bin4ry をダウンロードして解凍しておく。
 - PCとUSBケーブルで接続する。
 - PC上でインストールファイルを実行してインストールする。
詳しくは How to root?

使ってみた感想


あまり多くを期待していなかったけど,以下のとおり。
 - 立ち上がりは (バッテリーの残量に左右されるが) 速くない。
 - バッテリーの持ちに不満なし。(8~9時間)
 - メールのチェックには問題なし。
 - ブラウザーの反応がおそい。
 - タッチパネルの反応に時間がかかることがある。
 - オンラインゲームではフリーズすることあり。

ルート化も難しくないし、49€ なので、遊び倒すつもりならいいかも知れない。いまなら SurfTab breeze 7.0 plus が 49€ で手に入る。(2014年8月21日現在) こちらはデュアルコアだからもうちょっと期待が持てそうだ。

* root化とは、OSとしてアンドロイドがインストールされている機器を使っている人が管理者の権利を取得出来るようにすることである。

DiginnosTablet (DG-Q7C)

1万円をきるクアッドコア搭載のタブレットPC


ドスパラから DiginnosTablet (DG-Q7C) というタブレットPCが発売されています。(参照:1)
主な特徴は
 - Quad core / 1GHz
 - メモリー 1GHz
 - 液晶:サイズ 7インチ 解像度 1280×800
 - 価格:1万円以下 (9990円 (税込み))
ただ、Google Play ストアには非対応になっています。(参照:2)


Google Play ストアのインストールについて


このタブレットPCには "Tapnow" というマーケットアプリがプリインストールされています。しかし、Google Play ストアはプリインストールされていません。インストールについてはサポート対象外となっています。インストールの可能性についても明言を避けています。(参照:3) "Google Play ストアのインストールは自己責任で" ということでしょう。

 

Google Play ストアのインストール


Google Play ストアをインストールするには以下の4つのパッケージが必要です。

 - GoogleServiceFramework.apk
 - GoogleLoginService.apk
 - Vending.apk
 - Gplay3.8.17.apk

しかし、DG-Q7C では GoogleServiceFramework.apk と GoogleLoginService.apk はすでにインストールされているので、

 - Vending.apk
 - Gplay3.8.17.apk

をダウンロードしてきてインストールします。(参照:4) 

インストール手順

1. 設定の変更
1-1. "設定" を起動し セキュリティを開き、"提供元不明のアプリのインストールを許可する"
  にチェックを入れてる。
1-2. "ES ファイルエクスプローラー" を起動し、左側に表示されている "ツール" のプルダウン
  メニューより、"Rootエクスプローラー" をタップする。
1-3. Rootエクスプローラー内の "R/Wマウント" というメニューをタップする。
1-4. デフォルトでは、systemフォルダ以下のファイルは "RO" に印が入っていますが、ここを
  "RW" に変更して "OK" をタップする。


2. ファイルのコピー
2-1. ダウンロードした Vending.apk と Gplay3.8.17.apk を system フォルダ内にある app フォル
  ダ内へコピー。*注意!
2-2. Vending.apkを長押しすると右下に "他" 項目がでてくる。出てきたらそれをタップする。
2-3. コンテキストメニューが表示されるので、その中のプロパティをタップする。
2-4. ダイアログが表示されるので、"権限" の右側にある "変更" をタップする。
2-5. 出てきた画面ではの全ての権限にチェックが入っている。この中の、"グループ" と "その他"
  の2行の "書き込み" と "実行" の2ヶ所のチェックを外す。
2-6. "OK" をタップして、ダイアログを閉じる。

注意! ファイルを appフォルダ内にコピーして、そこからインストールします。そうしないと、起動するときにエラーが出て使えなくなります。

3. インストール
3-1. Vending.apk をタップする。
3-2. 出てきた画面右下の "インストール" をタップする。
3-3. インストールが終了したら画面左下の "完了" をタップして画面を閉じる。
3-4. Vending.apk と同じように、Gplay3.8.17.apk をタップ。
3-5. 出てきた画面右下の "次へ" をタップする。
3-6. インストールが終了したら画面左下の "完了" をタップして画面を閉じる。


後書き


Google Play ストアのインストールはスムーズに終わりました。今のところ不具合は出ていませんが、今後どうなるかはわかりません。どうしても Google Play ストアが必要な人はプリインストールされている機種 (例えば Diginnos Tablet DG-D07S/GP ) を購入した方がいいでしょう。私は1万円以下のタブレットPCがどこまで実用的かに興味があったので,この機種を買って使ってみました。その使用感は
 - 持ち歩きしやすい。
 - USBポートからの充電なので、海外でも不自由なし。
 - ネット検索やメールのチェックなどでは十分な性能。
しかし、
 - バッテリーが3~4時間しか持たない。
 - 場合によっては不安定なことがある。
不安定だった件については私の場合は初期化することによって解決しました。(初期化については”参照の3.”)


参照


 1. DiginnosTablet (DG-Q7C)
 2. 9,990円のクアッドコアCPU搭載7インチタブレット
 3. Diginnos Tablet(DG-Q7C) FAQ
 4. Diginnos Tablet DG-Q7C にGoogle Playを導入する 手順を解説

2014/08/19

So kann man SurfTab Breeze 7.0 rooten.

Wie kann man Trekstor SurfTab Breeze 7.0 (Android Version 4.0.4) rooten? 


Das sei einfach;
Lade ES Datei Explorer und dann setze ein Haken an Root Explorer ins Menü ein.
oder
Man braucht nur Superuser oder SuperSU zu runterladen und zu installieren.

Das klappt aber nur dann, wenn der Trekstor SurfTab Breeze 7.0 (SurfTab) gerooted ist. Und er ist rootbar.

Eine Antwort auf die Frage ist; BIN4RY zu installieren. BIN4RY ist ein Programm, um einen Tablet oder einen Smartphone rootbar zu machen.

Wie kann man BIN4RY installieren?


Man kann BIN4RY auf einen SurfTab über einen PC wie folgt installieren;

auf dem PC


- Gehe auf die Web-Seite Android Rooting method: Bin4ry. Root with Bin4ry.
- Klicke auf den blauen Knöpf "DOWNLOAD Bin4ry", um herunterzuladen.
- Entpacke den heruntergeladenen Bin4ry.

auf dem SurfTab


- Wähle Einstellung und dann klicke "Entwickleroptionen".
- Setze einen Haken an "USB Debugging mode" ein.

wieder auf dem PC


Windows Benutzer
- Stellen Sie sicher, Android Treiber für Ihr Telefon in Ihrem PC installiert.
  Wenn nicht, können Sie einige Fahrer in dieser Seite finden können.
- Verbinde den SurfTab mit dem PC
- Doppel klicke the "RunMe.bat" und folge die Anweisungen.
- Wähle den Modus "1" und folge die Anweisungen weiter.

Linux Benutzer
- Verbinde den SurfTab mit dem PC
- Starte einen Terminal und gebe "chmod 755 ./RunMe.sh" und "chmod-R 755 ./stuff" ein.
- Gebe den Befehl "./RunMe.sh" ein und folge die Anweisungen!
- Wähle den Modus "1" und folge die Anweisungen weiter.

Am Ende wird der SurfTab neu gestartet. Fertig!

2014/08/16

Ubuntu  スキャナー GT-S630 のドライバーのインストール

Xubuntu 12.04 でスキャナーGT-S630 (エプソン) を使うにはドライバーをインストールする必要があります。ドライバーはエプソンから提供されていますので、それらをダウンロードしてきてインストールします。ドライバーのインストールは簡単ですが、ダウンロードするときには注意が必要です。そのことを踏まえて Ubuntu系にドライバーのダウンロードからインストールまでをまとめました。

ドライバーのダウンロードとインストール


概略


ダウンロード


エプソンのホームページの中の ”ドライバーダウンロード” から下記のパッケージ
をダウンロードします。

 (64bit パソコンの場合)
   "iscan-data_1.29.0-2_all.deb"
   "iscan_2.29.3-1~usb0.1.ltdl7_amd64.deb" *(参照:注意)
   "esci-interpreter-perfection-v330_0.2.0-1_amd64.deb"

 (32bit パソコンの場合)

   "iscan-data_1.29.0-2_all.deb"   
   "iscan_2.29.3-1~usb0.1.ltdl7_i386.deb" *(参照:注意)
   "esci-interpreter-perfection-v330_0.2.0-1_i386.deb"  

インストール


ソフトウェアセンターがプレインストールされている場合
 ダウンロードしたパッケージをダブルクリックしてインストールします。

一般的には
 端末を起動して、以下のコマンドを入力してインストールします。

  sudo apt-get update
  sudo apt-get upgrade
  sudo dpkg -i iscan-data_1.29.0-2_all.deb
  sudo dpkg -i iscan_2.29.3-1~usb0.1.ltdl7_amd64.deb
  sudo dpkg -i esci-interpreter-perfection-v330_0.2.0-1_amd64.deb


注意!

 
似た名前のドライバーがあるので間違わないように!

ダウンロードページには

 "iscan_2.29.3-1~usb0.1.ltdl7_amd64.deb"
 と似た名前の
 "iscan_2.29.3-1~usb0.1.ltdl3_amd64.deb"

というドライバーもあります。
前者は Ubuntu8.10 以降に,後者は Ubuntu8.04 以前のバージョンに対応しています。Ubuntu8.04 以前のバージョンは全てサポートを終了しているので、殆どの方は前者をインストールすることになります。
このことは

 "iscan_2.29.3-1~usb0.1.ltdl7_i386.deb"
 と
 "iscan_2.29.3-1~usb0.1.ltdl3_i386.deb"

についても言えます。この場合も前者の方をインストールしてください。

私も Ubuntu12.04 に iscan_2.29.3-1~usb0.1.ltdl3_i386.deb をインストールしようとしてに失敗しました。ネットで検索してみると、この点でひっかかってインストール出来ない例をみかけます。(参照:1, 2)ところが ltdl3 と ltdl7 の違いについて書かれているページが少ないので,改めて書き留めておくことにしました。(参照:3, 4)



詳細


ダウンロード


  1. エプソンの "ドライバーダウンロード" にアクセスします。

   2. ”製品名や型番を入力” の欄に ”GT-S630” と入力し、
       ”OS” の欄では ”Linux” を選択して
       検索マークをクリックします。  



  3. ドライバーのリストが表示されたら,
   - 上の段の”ダウンロード”をクリックします。
       出てきたページのいちばん下の”同意する”をクリックします。


       出てきたリストの中から
     64bit パソコンなら
      "iscan-data_1.29.0-2_all.deb"
      "iscan_2.29.3-1~usb0.1.ltdl7_amd64.deb"


     32bit パソコンなら
      "iscan-data_1.29.0-2_all.deb"
      "iscan_2.29.3-1~usb0.1.ltdl7_i386.deb"   
       をダウンロードします。

   - 下の段の”ダウンロード”をクリックします。
       出てきたページのいちばん下の”同意する”をクリックします。


       出てきたリストの中から
     64bit パソコンなら
      "esci-interpreter-perfection-v330_0.2.0-1_amd64.deb"


     32bit パソコンなら
      "esci-interpreter-perfection-v330_0.2.0-1_i386.deb"  

       をダウンロードします。

インストール


ダウンロードしたファイル "iscan-data_1.29.0-2_all.deb" をダブルクリックします。
ソフトウェアセンターが起動してファイル名がでてきます。その右側の ”インストール” をクリックします。


同様にして
  "iscan_2.29.3-1~usb0.1.ltdl7_amd64.deb" と
  "esci-interpreter-perfection-v330_0.2.0-1_amd64.deb"
をこの順番でインストールします。



スキャナーGT-S630 (エプソン) を使う


上記の要領でインストールしると、スキャナーを使うのに必要なドライバーとソフトウェア(アプリケーション)がインストールされます。このソフトウェアは”Image Scan! for Linux” といいます。このソフトを起動するには

 Dash → アプリケーション(Dash の下に出てくるアイコンの左から2番め)
         → Image Scan! for Linux

の順番でクリックしていきます。

Image Scan! for Linux



参照


 1. How to install libltdl3 to make iscan work?
 2. Fehler: Abhängigkeit nicht erfüllbar: libltdl3 (>= 1.5.2-2)
 3. Ubuntu Weekly Recipe 第286回
 4. Treiber für Epson Drucker und Scanner
 5. Ubuntu Image Scan! for Linux その1
 6. Epson-Geräte
 7. Image Scan! for Linux (操作ガイド)