2012/11/24

Ubuntu  プリンターの設定

Ubuntu をインストールしたPCでプリンターを使い場合、以前よりずっと多くの機種に対応するようになった。特に Ubuntu で cups (Unix系OS で使われている印刷システム) が採用されてからはほぼ全てのプリンターが使えるようになった。(参考:5)尚,個々ののプリンターが Ubuntu (Linux) で使用可能かどうかについては 参考:1~4 で調べることが出来る。

cups ではプリンターが直接PCに接続されている場合もネットワークに接続されている場合も同じように設定出来る。いずれの場合にもまずPCないしはネットワークにプリンターを接続してから電源を入れる必要がある。 (参考:6)  

プリンターが直接PCに接続されている場合にはすぐに自動認識される。ネットワークに接続されている場合でも、プリンター、ないしはプリンターサーバーが共有に設定されていればやはり自動認識してくれる。したがって、ネットワークに接続されているプリンターが自動認識されないときに手動で設定すればいいということだ。(参考:6) 

ここではプリンターが

 1. 直接PCにつながっている場合
 2. 他のPCにつながっている場合
 3. プリンターサーバーを通してネットワークにつながっている場合
 4. シリアルポートでPCにつながっている場合

についてまとめてある。いずれの場合も異なるのはプリンターの検出のところだけだ。なお、3の ”プリンターサーバーを通してネットワークにつながっている場合”には自動認識されないことが起こりやすいので、手動での設定の仕方を書いてある。

プリンターの設定


1. プリンターの電源を入れる。
2. システムメニュー(画面右上)よりプリンターを選択


3. 出てきたウィンドウのメニューから追加を選択


4. プリンターの検出

その1 プリンターが直接PCにUSBケーブルでつながっている場合


 4-1. あたらしいウィンドウが出てきてプリンターが検出され,その結果が右下の方に出力される。



 4-2. 候補の中からUSBを選択して、”進む”をクリック


   ”5.”へ進む。


その2 プリンターが他のPCにUSBケーブルでつながっている場合

 ここではsambaがインストールされている場合について説明します。

 4-1. あたらしいウィンドウが出てきたらネットワークプリンターをクリックして”samba 経由の
    windows プリンター”を選択。


 4-2. 右側の”閲覧”をクリックする。


 4-3. 出てきた中から workgroup名 (下の例ではWORKGROUP)を選択(左側の三角を
             クリック)


 4-4. プリンターがつながっているPCを選択(下の例ではYASUSHI-DESKTOP)


 4-5. プリンターを選択して”OK”をクリック。(下の例ではPSC-1400-series)


 4-6. 4の画面に戻るので,ここで”進む”をクリック。



   ”5.”へ進む。


その3 プリンターがプリンターサーバーを通してネットワークにつながっている場合

 4-1. あたらしいウィンドウが出てきてプリンターの検出が始まるので、終わるまで待つ。


 4-2. プリンターが検出されなかったらネットワークプリンターを選択して”ネットワークプリンター
    を検索”をクリック。


 4-3. すると右側にホスト名の記入欄が現れるので,プリンターサーバーのアドレスを入れて
    ”検索”をクリック。



 4-4. 右下に”接続”という欄が出てくるので、その中から接続したいプリンターを選択して"進む"
    をクリック(ここではHP製なので AppSocket/HP JetDirect を選択する)



   ”5.”へ進む。



その4 プリンターがPCにシリアルポートでつながっている場合

 4-1. あたらしいウィンドウが出てきたら”LPT #1”を選択して”進む”をクリック



5. プリンターのメーカー(HP製のプリンターの場合の例)を選択して”進む”をクリック。


6. プリンターのモデル(左側)とドライバー(右側)を選択。(PSC 1400 の場合の例)
 ドライバーはどれでもいいと思うが,cupsという文字が入っているドライバーがあればそれが
 いいのではないかと思う。


7. 利用可能なオプションが示されたら、選択する場合にはチェックを入れて”進を”クリック、または何もせずそのまま”進む”をクリック。
8. プリンター名(必須)を入れて”摘要”をクリック。名前は自由に決めてよい。(”説明”や”場所”は
     任意)


9. テストページを印刷するかと聞かれる。”キャンセル”か”テストページの印刷”を選択して終了





参考

 1. プリンター動作報告

 2. Printers

 3. Printers in Ubuntu

 4. Printer List

 5. Common Unix Printing System

 6. Wiki / CUPS

 7. Ubuntu でプリンターを使うには

 8. CUPS 1.5.3

 9. CUPS でネットワークに接続されているプリンターを使うには

2012/11/20

Ubuntu  プリントサーバー(Planex Mini-101MG)の設定

自宅で何かを印刷する場合,プリンターをPCに接続して設定すればいい。設定のしかたはプリンター付属のマニュアルに丁寧に書いてある。

しかし、複数のPCを所有していて,それらでプリンターを共有したい時がある。

この場合もっとも簡単なのは、それぞれのPCにプリンターの設定をしておいて,毎回ケーブルを繋ぎかえることだ。しかし、いちいち繋ぎかえるのは煩雑だし,距離が長くなるとそれも難しくなる。

この様な場合にはLANを通して共有するといい。それには
 A.1台のPCにプリンターを接続しておいて、LANを通して他のPCと共有する。
 B.プリントサーバーを設置して、LANを通して全てのPCと共有する。
という方法がある。
Aの方法だと設定するだけでいいが、プリンターをつないだPCは常に稼働しておく必要がある。Bの方法だとPCの電源を落しても問題ないが、プリントサーバーが必要だ。

うちの場合には常時稼働を前提にPCを組んでいないので、プリントサーバーを導入した。
導入したプリントサーバーはプラネックスのMini-101MG。
決め手は値段と Linux にも対応していると明記してあったから。

設定は Windows の場合には Setup-Utility から設定できるが,その他のOSではWebブラウザから行なう。なお,設定は有線LANから行なう.

プリントサーバーの接続

 1. プリントサーバーの電源を切った状態でネットワークへ接続する。
 2. プリンターの電源を切った状態でプリンターとプリントサーバーをUSBケーブルで接続する。
 3. プリントサーバーへACアダプターを接続後、ACアダプターをコンセントへ接続する。
 4. プリンターの電源を入れる.

プリントサーバーの設定

 1. WebブラウザからURLを入力する。(デフォルトの設定では 192.168.1.1  
 2. ユーザー名とパスワードを入力する。
    ユーザー名 admin
    パスワード 0000 
 3. プリントサーバ名を指定する。
 4. 無線LANの設定
    暗号化設定:  接続したいネットワークの環境(自宅のルーターの設定)に合わせる。
    サイトサーベイ: 接続したいネットワーク名(自宅のネットワーク名)を選択
 5. TCP/IPの設定
    IPアドレス,サブネットマスクを指定する。これは接続したいネットワークの環境(自宅の
    ルーターの設定)に合わせて設定する。サブネットマスクは 255.255.255.0であることが
    多い。
    デフォルトゲートウェイは 0.0.0.0 
    DHCPサーバ機能 無効 

 注意点

プラネックスのMini-101MGには以下のような癖がある。

 - 途中で印刷を中断するとハングアップすることがある。
   この場合には一度プリンターサーバーの電源を切って、しばらく待たなければならない。

 - 稼働中にプリンターのスイッチを切ると、その後プリンターのスイッチを入れても認識しない。
   この場合にはプリンターサー バーを再起動しなければならない。 


総括

最近はサーバー機能を持ったルーターや、無線LAN機能を持ったプリンターがある。また、デバイスサーバーも出回ってきている。特にNASの利用を考えるならデバイスサーバーの方が向いているだろう.